【塗料紹介】超低汚染性リファインJY-MSシリーズ
2025年01月23日
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
ブログをご覧いただきありがとうございます!
新潟市で建築塗装工事を行っている
【株式会社満天】です𓎤𓅮 ⸒⸒
塗装のことなら弊社にお任せください!
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
今回はアステックさんの「超低汚染性リファインJY-MSシリーズ」についてご紹介します😁
超低汚染性リファインJY-MSとは?
建物を美しく保つ「美観保持機能」にすぐれた弱溶剤タイプ無機シリコン塗料
独自の技術により緻密で強靭な塗膜を形成し、建物を長期にわたり保護します。
5つの特徴 ①超低汚染性
超低汚染リファインJY-MSは、紫外線に強い「無機成分」を配合
強靭な塗膜を形成し、粒子の小さい汚染物質が入り込むのを防ぎます。
無機成分は親水性(水になじみやすい性質)も高いため、壁面に汚れが付着しても雨水とともに洗い流し、永く美観を保ちます。
②高耐侯性
塗膜の劣化要因である紫外線・雨による影響を受けにくく、建物を長期にわたって保護します。
促進耐侯性試験(SUV法)において、約15年~18年相当の耐侯性が確認されています。
アクリルシリコン樹脂に、紫外線に強い無機成分を均一に結合させる「MS技術」により従来の二液タイプのシリコン塗料よりも緻密で強固な塗膜を形成し、優れた耐侯性を発揮します。
③初期耐水性・高作業性
初期耐水性を高めた設計にしているため、乾燥中の雨などの水分の影響を受けにくい特性を持っています。
また、成膜速度が向上する低温タイプをご使用いただくことで、気温が低い時期・寒冷地での塗装においても作業効率を高めることができます。
④遮熱性
「特殊遮熱無機顔料」を使用することで、温度を上昇させる主な要因となる「近赤外線」を効果的に反射。
室内温度の上昇を抑え、生活環境を快適に保ちます。
⑤遮熱保持性
従来の遮熱塗料は付着した汚れが熱を吸収するために少しずつ遮熱効性が低下していきます。
超低汚染リファインJY-MSは汚れが付着しにくいため、汚れによる熱の吸収を抑え、遮熱性を長く保持できます。
アステックさんの最新塗料!
1月現在、この超低汚染リファインJY-MSを使用して外壁塗装工事を満天でも行っております👷🏻♂️
後日施工事例を投稿予定です!お見逃しなく😉💫