WALL-J(樹脂サイディング)に縦張りが新登場!
2024年09月13日
⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰
ブログをご覧いただき、ありがとうございます!
新潟市で外壁屋根塗装工事を行っている【株式会社満天】です(●’◡’●)
外壁・屋根リフォームは弊社にお任せください!
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰
WALL-Jに縦張りが新登場!
太めのリブが特徴的な縦張り柄です😊

現在は3色カラー展開🎨
1つ目は〚Bone(ボーン)〛

2つ目は〚Brownstone(ブラウンストーン)〛

3つ目は〚Indigo(インディゴ)〛

こちらの3色となっております🌿
皆さまのお好みのお色はありましたか?
今後カラーが増えていくそうです!どんな色か楽しみですね😊
ここで樹脂サイディングの特徴のおさらいです✏️
WALL-Jの特徴

①塩害凍害に強い
塩害で腐食や錆びることはありません。
また、凍害を受けにくく寒冷地・新潟県でも安心してご使用いただけます。

②耐衝撃性、衝撃に強い
強度性及び弾力性があり衝撃に対して割れ、凹みにくいです。
ただし、気温が低いときや、大きな力が加わったときには、衝撃の伝わり方によって割れる場合がありますが、
1枚単位での補修が可能です。

③強風でも剥がれにくい。
外装材としての耐風圧性を確認しています。

④地震の不安を軽減。
1枚あたりの重さが約1.9kgほどなので、躯体への負担が少ない素材です。

⑤メンテナンスがラクラク。
樹脂サイディングの表面は大気にさらされることで塩分や酸性の腐食性物質が付着します。
こうした腐食性物質は、長い間放置すると、シミや汚れなどの原因になります。
特に軒下、ひさし、出窓下など、雨水で汚れが流されにくい部分はよく洗うことが大切です。
○汚れが軽い場合
水洗いにより、ちり、汚れなどを洗い落とします。
さらに軟らかな布やスポンジで充分水洗いしてください。
⚠清掃用具として、ワイヤーブラシ、ナイロンブラシ、金ベラ等は使用しないでください。
表面がキズつき、腐食を招く原因となります。
○汚れがひどい場合
水洗いで落ちない汚れは、食器洗い洗剤を含ませた布で表面の汚れを拭き取り、
十分に水洗いをしたあとに乾いた布で拭き取ってください。
⚠有機溶剤(シンナー・トルエン等)は使用しないでください。
一時的に汚れが取れるように見えますが、変色・腐食の原因となります。
弊社ではたくさんの外壁材サンプルを展示しております!
樹脂サイディングだけでなく、金属サイディング・窯業サイディングもご用意しております
実際の色味や質感をご覧になりたい方は、ぜひ満天本社に遊びに来てください😊
皆さまのご来社お待ちしております!